忍者ブログ

[PR]

2025年04月30日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

剣の迷宮をやってみた

2008年09月08日
今日はソードワールド2.0、GMは私。
リクエストがあったので剣の迷宮シナリオを作成してみた。
クセのある敵や罠を配置できるから、迷宮を考える作業が楽しくてね。
一番考えたのは迷宮で手に入る報酬、魔剣のデータ作成。
苦労した褒美にと強い装備を出してあげたい自己満足と、
報酬過多&バランス崩壊しないように調整するのに悩む。

今回は"剣の迷宮"の噂の真相を突き止め、魔剣を手に入れようって話。
今までは依頼を受けてから動き出す進み方だったので、
自分達で仕事(迷宮)を見つけて、冒険してもらう進め方にしました。
剣の迷宮とか見つけたらさ、他者に依頼なんて出さずに自分で潜るよね。
噂の発生源と、迷宮を見つけるのが得意なミノタウロスを出しまして。
誘導的に牛頭の足跡追跡をさせて、冒険者に迷宮まで尾行させました。

で、実際に冒険者に挑んでもらったら、空を飛ばれて罠回避。
地面設置系の罠を気づかないままスルーするなんて、予想GUYです・・・。
門番に配置したミノタウロスも魅了されて無力とかね。
できるようになったな冒険者!いや、チャームか。
絡み手が嫌だからって無効化ばかりすると、絡み手を取る意味が無くなるし。
まあ、楽に進めたのは最初だけで、中盤以降は苦労してもらいました。
ホイホイ仕掛けにかかってくれてアリガトウ、DMJ!
試行錯誤で罠&敵を設置した甲斐があります。
回転部屋+飛行マンティコアがやりたくて迷宮を作ったのは、過言では無い。

戦闘の際はNPCダイスは基本的に振らないのですが、
BOSSだけは自分でダイスを振るんですよ。
・・・ダイス目が悪すぎて、BOSSの白兵攻撃がPCに当たりません。
NOZA「マンティコアの方がよっぽどBOSSっぽかったよね、ゲラゲラ(笑)」
次からBOSSもダイス目7で固定かな。
"固定値は裏切らない"って名言は、真理を突いていますね。
とか言いつつ、次の機会でも振っていると思います。懲りないさ!

騎士が武器習熟を取っていると思っていたが、そんな事は無かったぜ!
|||orz
報酬で魔剣を用意したのに、出しても装備してもらえない悲しいオチ。
結局、使えるその日まで取っておいてくれるそうです。感謝。
PCデータの確認は大事です。大事。
大切なので2回言いましたが、また忘れるにry

今日はTRPGとは別に、ブラフを見抜くカードゲームをやったんですが。
テストプレイで他人がブラフを的確に見抜かれる様を見て、
涙が出るくらいにゲラゲラ笑っていたのですが・・・
俺が出すブラフも周りにホイホイ見抜かれて、お手上げさ!
自分は表情や仕草に出過ぎるらしいんだが、他人のは見抜けない。
まさか、相手に言動全てを見透かされているんじゃないか!?
1ターン目から長考した結果、ブラフを見抜かれて絶望フェイズ開始。
回数をこなした結果、最後は多少マシになれたと思う。そう信じたい。
ブラフゲームは苦手だけど、本気で読み合いが出来るから好きです。

PR

美少年好む謎の芸術家

2008年08月27日
日曜にソードワールド2.0の身内セッションがありました。
当日に書けば良かったんだけど、面倒だったんだ。
ごめんねヘタレで。
そういえばSW2を始めてから、TRPGする回数が増えたね。
分かりやすいシステムだし、気軽に遊ぶ分にはSW2は向いてる。
まあ、セッション後にするPSPマルチプレイが楽しみなのも事実。

ソードワールド2。その日はNOZAがGMをやってくれました。
今回のPTメンバーは以下の通り。
●アカード(ナイトメア・グラップラー/コンジャラー)
常識人。PT内で数少ない主人公属性。
避ける事に全てを賭けている、スパロボのビルバイン的存在。
●グレーテル(人間・シューター/スカウト)
避けれるスナイパー、スカウト係。
人間力が高く、肝心な時にクリティカルを生産。
●アインシュタイン(タビット・ソーサラー/セージ)
先生その1。経験を生かした言動と知力部門担当。
魔法で安定した攻撃力を発揮するので、先生。
●ハンプティロック(タビット・フェアリーテイマー/セージ)
先生その2。僕らに第6感の脅威的性能を見せつけてくれた最初の人。
仕掛けた罠を次々と感知されるので、ちょっと対抗策を検討中。
●トバルカイン(グラスランナー・フェンサー/スカウト/バード/セージ)
PTに大いに貢献してくれるスカウト。そしてトラブルメイカー。
困ると周り構わずヌーディを演奏して、敵味方構わず脱がそうとする。
●アイヴィ(ドワーフ・ファイター/プリースト)
壁役ファイターの中の人がGMに回ったので、代役壁として登場。
前回で登場させたNPCを、自分で使う事になるとは予想外だぜ。

オープニング、幼い美少年ばかりが行方不明になる事件が発生。
冒険者組合から、僕らに事件を解決するよう依頼が来たわけです。
PL達「ショタだな」「ああ、ショタだな」「間違いない。」
GM・NPC「偏見的な考えを持たないようにしてくださいねー。」
偏見的にならざるを得ないようにしておいて、何を言う。
PC「それで、事件現場や被害者の場所と情報は?」
GM・NPC「そういう事を調べるのが冒険者の仕事でしょ。」
PC「知ってるなら教えてくれないか?」
GM・NPC「だって言ったら、"先に言え"って言うじゃないか。」
PL「「先に言えよ!」」
こんなノリで、いつも通りグダグダしながらセッションが始まりました。

美少年の被害者達が同じアルバイトをしていた事が分かり、
バイト募集をしていた美形の男芸術家が住む御宅を訪問してみた。
アカード、アイヴィ、ハンプティロックの3人でドアノック。
芸術家、男のアカードには菩薩スマイルだが、女PC2人には邪険。
男不足で芸術家が不機嫌になってしまった、面倒くせぇ。
NOZAがGMすると、性癖持ちNPCが高確率で出るのは気のせい。
玄関で時間を稼いでいる間に、トバルカインが御宅へ単独潜入開始。
トバルカイン「絶対、怪しい事に使う地下室があるって。」
しかし有能な美少年執事が登場、発見されて潜入が失敗に終わる。
だからって外に逃げ出した先でヌーディ演奏するのはマジ勘弁。

特に他の目当ても無かったので、深夜に芸術家宅へ潜入作戦開始。
グレーテルとトバルカイン2名が豪邸へクールに侵入する。
他のメンバーは合図があるまで近くで待機する事にした。
グレーテルは2階、トバルカインが1階から部屋を捜索するが・・・
トバルカインが芸術家に気づかれてしまい、全力で1階倉庫部屋へ逃亡。
さらにグレーテルが執事に見つかってしまう。優秀だよ執事。
ところが合図でかけつけたアインシュタインが、執事にスリープ成功。
特に戦うこと無く、執事を無力化する事に成功。先生GJ!

場面変わって逃げ込んだ倉庫、トバルカインは地下への入口を発見!
本当に地下室が存在したとは・・・凄いよ、トバルカイン。
そして地下の奥で見たのは、蝋を塗られて冷たくなった美少年・・・
事件の核心を得たトバルカインの背後に、芸術家の影が迫る!
しかしパーティー全員が地下で合流。1vs6で戦闘開始。
・・・BOSSの芸術家、冒険者にフルボッコされて戦闘終了。
芸術家を官警に突き出し、事件は無事解決できました。
めでたし、めでたし。

GM「違うんだ。執事が支援するはずだったのに、気づいたら一人でry」
彼の予定とは大いに違ったらしいが、それもTRPGの醍醐味ですよ!

8月、夏日にて、ソードワールド

2008年08月11日
待ちに待った時が来たのだ・・・。
耐え忍んだ日々が無駄で無かった事への・・・証のために!
再び快適な夜を過ごすために!
冷房よ、よくぞ帰ってきたあああ!!
まだまだクソ熱い日々が続くかもしれませんが、
夏の夜は快適に過ごせそうです。
冷房復帰に協力してくれた、全ての人に感謝します。ありがとう!


今回もソードワールド2.0をやりました。GMはDMJ。
この日は業者が冷房の設置工事に来ていたので、
俺は工事の段取りなどでセッションの冒頭は抜けてました。サーセンw
念願の冷房が着くんだ、設置工事に協力するさ!

今回のPTメンバーは以下の通り。
●アカード(ナイトメア・グラップラー6/コンジャラー2)
常識人。PT内で数少ない主人公属性があり、変わり者に囲まれて苦悩する人。
グラップラー技能を生かした、避けて連続攻撃で攻める戦いが得意。
●グリム・ドーワ(人間・ファイター6/プリースト2)
変わり者その1。金と自分に正直で不穏当な言動が目立つが、良い騎士様だと信じry
鎧と盾の高い防御力で味方をかばう様は、まさに鉄壁。魔力撃もあり、攻守共に両立。
●マクスウェル(人間・プリースト6/ファイター2)
変わり者その2。ウサギの格好をした中年で自称タビット。腹黒いが教義は守る神父。
神聖魔法による支援、回復力はPTの生命線。前衛にも出れる戦闘神父。
●グレーテル(人間・シューター7/スカウト1)
常識人その2。思慮深く、いざという時は頼りになるクールな熱血漢。
シューター技能で回避できるようになり、避けて狙い撃つ弓手。
●アインシュタイン(タビット・ソーサラー6/セージ3)
常識人その3。経験を生かした言動と知力部門担当の、PTの頭脳的存在。
ソーサラー技能を生かして複数の相手に攻撃できる、貴重な範囲攻撃係。
●ウォルター(ルーンフォーク・マギテック6/シューター2/セージ1)
「完璧だ、ウォルター!」「感謝の極み!」。執事で紅茶係。
銃を撃つと当たらないが、石の投擲がいろんな意味で好評。MP的にエコな後衛。

冒頭は、信頼できない人々が次々と依頼をしてくる困った状況。
結局任務は、不穏分子の疑いがあるカエル顔の大臣を調べろとの事らしい。
実はこの大臣は最初に依頼をしてきたNPCで、顔は知ってたんですよ。
信頼できるNPCからのお願いもあって、大臣の依頼は蹴ったんですがね。
ここで大臣が泊まってるかもしれない超高級ホテルが、急遽建ちました。
執事がマギテック技能で変装すれば分かるかもねって事で潜入しようとしたら、
超高性能なホテル従業員に判定無しで見破られて追い返される。従業員つえー。
この従業員達を徴兵して軍隊を作れば、北大陸制圧もお手軽ですね☆ミ

以下はとぉぉってもウル覚えなので、前後正誤が混沌としております。
指摘はしてくださって結構ですが、間違いがあっても訂正はしません。面倒。
盗賊組合で情報を買い、それらしい宿屋を見つける事には成功したんだっけ?
宿屋に向かえば襲撃された跡があったのですが、被害者を調べたら意外な事が。
・・・これは吸血鬼の仕業だったんだよ!ΩΩΩ<な、なんだってー!
ヴァンパイアとか出されてもマジで勝てねぇよ。結局出なかったけど。
怪しい人が居たので追跡したら、こちらの好判定追跡をクールにまかれる。
そしたら次の日・・・追跡していた人物は川に浮いてました。こえー。
また怪しい人が居たので追跡したら、クールにry。
そしたら次の日・・・追跡していた人物は川にry。こえええー!都市伝説誕生ですね。
大臣の娘が登場して、お父様を探してるとか。彼女は優一真っ当なNPCだった気が。
大臣調査が大いなる意志に妨害され続けて詰んだところで、大臣から使者が来ました。
大臣様が僕たち冒険者に会いたいからって、娘は預けて指定した場所に行ってみた。
なんと大臣が襲撃されている場面にダイレクト遭遇!助けるしかないね!
もちろん足止めが用意されていましたとも。豪腕魔神と使い魔2匹。
やっと経験点が稼げるとノリノリで殲滅したら、イベントで大臣は瀕死です。
助けようとしたら黒幕NPC登場。彼らは大事な大臣を盗んでいきました。
顛末を娘さんに話して悲しませたところでセッション終了。とっても消化不良。
まあ、経験点&金がガッポリ貰えたから良しとしようか。ぇ、ダメ?

マギテック技能が7~9まで上げても、そそるような技能が見当たらない。
SNE様。バーストショットを越える攻め技能の、追加パッチプリーズ!

2かいめのソードワールド2.0

2008年07月08日
日曜にソードワールド2.0のセッションをやりました。
今回もGMはこのユウトが行ないました。
今だから言うが、当日はMAPとOP以外はほとんど刷ってません!
頭では練り終えてたから、足りない部分はアドリブで乗り切った。
前準備不足でゴメンナサイヨー。
とりあえず、セッション中に望んていた事は全部入れて実行できました。

前回のPCと新規PCの織り交ぜで、前回と編成変更。
NOZAが冒険者で新規作成でステをロールで決めたら、
能力値が高水準で前衛も魔法も両立できる万能戦士に。
彼のPCは種族"人間(コーディネーター)"になりました。

NOZA:リルドラケン(グラップラー)→人間(ファイタープリ)
OTA:ウサピョン(グラップラー)→グラスランナー(バード)
DMJ:タビット(フェアリーテイマー)
イソッコ:ナイトメア(グラップラー)
ゴロウ:人間(スカウトシューター)
前回のグラップラー牙な編成に比べたら、大分バランス良い編成。

今回のお話。
前回で持ち帰った本に財宝の記述があったので、宝探しに行こう!
目的地までの案内係にと、ルーンフォークの執事を追加。
NOZAの提案で名前がウォルター(執事)になりました。
「完璧だ、ウォルター!」「感謝の極み!」
案内された魔動機文明時代の遺跡へ、ハック&スラッシュ。
OTAの助言で、執事の攻撃方法は敵に投石。
シューター追加ダメで削れるし、実に経済的。その発想は無かったぜ。
トラップ。一度ある落とし穴は二度ある。
一度やりすごしたら、もう大丈夫なんて言うのは小ry

最奥部屋で前回苦戦したガーゴイルが配置されておりまして。
後衛が後方の部屋まで下がり、前衛が接敵するPTプレイが発生。
計4体のガーゴイルを1分以内で撃破しやがりました。
ガーゴイルが守っていた宝箱を拝見しようとする冒険者達。

GM「宝箱はモンスターにしておいてやったぜ!」
敵宝箱にエリア移動の技能を持たして、PCから全力逃走。
いつも見敵必殺しか考えない彼らに、違った楽しみをだなry
・・・後方の部屋に移動したら、後衛が待ち構えていて詰んだ。
逃走開始で即補足。10秒も持たない追いかけっこでした。

帰り道に狼を連れた追剥ぎを蹴散らして、無事任務完了!
前回と今回の経験値でレベルアップできた冒険者。
レベルアップ作業はいつやってもワクワクしますね。

次のマスターはDMJがやってくれることですので、
いろんな意味で楽しみにしておりますとも。
次回予告はメールでどうぞ。

はじめてのそーどわーるど2.0

2008年06月22日
今日はソードワールド2.0のGMです。
SW2に関しては初心者なので、巻末シナリオをチョイス。
今日のPT構成が実に前のめりでして。
・リルドラケン(グラップラー/エンハンサー)
・人間【自称:兎】(グラップラー/プリースト)
・ナイトメア(グラップラー/コンジャラー)
・タビット(フェアリーテイマー/セージ)
・人間(スカウト/レンジャー)
すごく・・・前衛的です・・・。この脳筋どもめ!w
容認した俺も俺だけどry

今回は前文明の研究者、バルドゥー宅遺跡を探索する話。
金目のものを調達しつつ進んでいく冒険者御一行は、
地下の研究室で門番のガーゴイル達の急襲を受ける。
GMのダイス目好調とPLのダイス目不調が重なり、
実にハラハラドキドキな戦闘になりました。
ガーゴイルに決定打を与えられなくて、ジリ貧になる冒険者。
でもたくましい彼等は不屈の意志で、困難を乗り切ってくれました。
その時は俺も握手を求めた程度に嬉しかったよ!
冒険もので、四苦八苦して最初の難敵を倒したアノ感覚。
さっさと終わらせて御預けのモンハンやりたかったのは内緒。

最初は面倒くさいと思いつつルールブックを読んでました。
しかし実際にGMをやってPLと楽しい時間を過ごしたら、
次のシナリオを考える程にSW2への意欲が沸きました。
やっぱり、TRPGってホント良いものですね。