忍者ブログ

[PR]

2025年05月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不定例会はカラオケ

2007年02月05日

昨日はカラオケに行ってきた。
提案者の務めとして一つ決め事をしておいた。
「言い出した者が遅れたら、定時に来た人のルーム代持ち」
こういう取り決めをした場合は、
時間に余裕を持って現地に向かうのがセオリーである。
もちろん、当日は定時10分前に着ければ良い感覚で行った。

「現地の最寄り駅に近い踏み切りで人身事故が発生したため、
行き先変更や運転の見合わせを行っております。」

ΩΩΩ<な、なんだってー!
ちょっと前に着ければ良いと思って動いてるのに、
目的地直前でタイムロスだとッ!
運命的な作為を感じたが、定時ギリギリで着けました。

カラオケ店で集まって皆で最初にやったことは、
受付横に設置されてるスロットで遊ぶ。
北斗の拳を2回プレイしたけど、何も起こらなかった。

部屋に入った後も歌わずに戦国ランスの話で盛り上がってたら、
OTAがオバケの駒を動かすボードゲームを持参。
普段ゲームをやらないような人でも簡単に覚えられる、
至ってシンプルな駒を動かすゲーム。

見た目では分からないように赤と青に分けられた駒があり、
青は良いオバケで赤が悪いオバケとされている。
将棋やチェスみたいなもので、全てのオバケは縦横1マス移動できる。
・勝利条件
相手の青いオバケを全部取る。
自分の赤いオバケを全部取られる。
相手陣地の奥にある脱出地点から青いオバケを1つ脱出させる。
・敗北条件
自分の青いオバケが全部取られる。
相手の赤いオバケを全部取る。
自分陣地にある脱出地点から、相手の青いオバケが脱出する。

最初にOTAと対戦することになった。
将棋のマネして棒銀とか言って遊んでたら、
OTAの赤いオバケを全部取らされて負ける。
OTA「m9(^Д^)プギャー」

このゲーム、脱出されないように警戒はしつつも、
自分の赤いオバケを相手に取らせるかで考える。
相手も赤いオバケを取らせようと考えるので、
駒を取ることに躊躇すると数の劣勢に追い込まれる。
シンプル故に考える、お手軽で楽しめるゲーム。
ちなみに傍から見ていても結構楽しい。

最後にNOZAと対戦する。
序盤から攻めずに陣地を構築しだす俺。
OTA「ちょw簡単なゲームなんだから攻めようよww」
陣地構築しても全駒が縦横1マスしか動けないので、
自己満足以外の効果は期待してはいけない。

ゲームは進んで膠着状態の駒群が一つと、
こちらの脱出地点に向かってくるNOZAの駒が一つ。
どちらの駒も取れるように自分の駒は配置してあるが、
膠着の中で突出してきている駒か、
脱出地点に向かってくる駒のどちらかが赤い駒。
赤を取ると負けな現状で、2択を迫られた。

青の駒に脱出される事への警戒を利用して、
赤の駒を脱出地点に向かわせているのかもしれない。
もしくは群から突出してきている駒が赤い駒で、
放置すればこちらの駒を取っていき数的優位を、
迎撃に取った場合は勝利条件を狙っているのか。
・・・赤い駒を脱出地点に向かわせた場合、
目的は「赤い駒を取らせる」の1個に限られる。
青い駒を脱出地点に向かわせた場合、
「赤として警戒させる」「脱出して勝利」と目的は多様。
効率よく勝利を得ようとするNOZAの性格からして、
キーになる駒には多くの目的を割り当てるだろう。

「・・・、脱出地点に向かってきている駒は青だッ!
突出している駒は赤と判断して、他の駒から取っていくぜ!」
NOZA「何wそのジャンケン小僧ww」
OTA「ほら、彼の覚悟はジャンケン小僧と勝負する、
露伴先生の覚悟かもしれないよww」

赤の駒の予測は当たっていて、おかげでNOZAに勝てた。
カラオケ入店して部屋に入ってから、
1時間以上経ってから歌い始めるとかあるよね。

PR
Comment
流石だな
お互いの手の内がわかるゆえの読みあい。
カラオケの中身はあいも変わらず何だろうな。
ゲームとはいえ熱くなるのが皆のくおりてぃ。
しかしまあフルトなかなかのチョイスだな。
中身聞くだけでわかる俺って
無題
 こんな げーむに まじに なっちゃって どうするの(AA略
無題
>OTA
反省もしていないし、後悔もしていない。
些細な事にも本気になっちゃう性は、一生治りそうにありませんね。

>蝶人
熱くなれるゲームだったら、皆が熱くなれるんじゃないかな。
不定例会で普通の歌を歌い続けるとか、逆に空気を読めてないと思うんだ。
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: