忍者ブログ

[PR]

2025年05月01日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えぐぜきゅーたー

2007年02月21日

カオスフレア。
執行者はエグゼキューターって読むって、別に普通ですね。

ハニエルで分類:一般の好きな装備を取得できるって素晴らしい。
ゲイボルグなどの秘法Lvの装備を取って、俺TUEEEが可能?
能力値の【肉体】が高くて持て余してるPCなんかは、
カラドボルグあたり取ってブンブン振り回すと良いですよ。
どうして攻撃力の高いイレングランツを取らないかって?
<突き返し>が怖いからに決まってるじゃないか。
ああ、龍封じのノートゥングは取れません。要らないけど。

懲りずに今度は執行者を考えてみた。

DEN-O
●執行者  ネフィリム/獣鬼兵
【能力値】
 肉体:6 技術:11 魔術:4 社会:10 根源:3
【戦闘値元値】
 白兵:9 射撃:7 回避:4 心魂:7 行動:9
【戦闘値修正値】
 白兵:9 射撃:7 回避:4 心魂:7 行動:9
【HP】25/105
【LP】5/5

防具:プラットフォーム(生体強化装甲に相当)

乗り物:デンライナー(エリヴァーガル機関車に相当)

<大いなる力><俺ごとやれ!><合体攻撃>
<ハニエル>:デンライナー取得
<獣化>:セタッチ・ソードフォーム
<高周波ソード>:デンガッシャー・ソードフォーム

「俺は最初から最後までクライマックスだぜ!」



正直、ハニエルでイレングランツあたり取れば良いんだろうけど、
電車に乗らないライダーなんて、電王じゃないじゃないか!?
作中では普通にバイクに乗ってたりするけど、気にしない。

PR
Comment
バイク?あれはバイク型のコントロール装置
攻撃時の台詞は「俺の必殺技パート○」シナリオ進むことに○は増えていく。
しかし、悲しいかな来週からは新フォーム。
犬、申、雉どれだ
無題
>蝶人
桃太郎+電車=桃太郎電鉄
深い意味は無いけど。
じゃあ、次は金太郎あたりで熊とか。
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: