[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ルペルカリア
とりあえず考えてたアリアンロッドのシーフ/アルケミは、
余ったスキル枠で「ファイナルストライク」を取っておいた。
エレメンタルアロー投げるのは、諸事情で一度きりになりそう。
トラップ解除のボーナス得るために、装備に金がかかるんですよ。
でも他のPLと上手いこと連携できれば、アロー2本目買えそう。
バレンタインデーの女性が男性にチョコレートを贈る習慣は、
洋菓子店の商法戦略から始まった~とか言い出すのは、
勝ち組への嫉妬を紛らわせようとして、墓穴を掘る人が言う。
つまり、俺。
キリスト教以前から存在していた、男女が結ばれるこの祭。
それが本当なら、当初はキリスト教もバレンタインも関係無かった事に。
処刑したバレンタイン卿の死を利用して、キリスト教祭に意識操作した、
初期のローマ教会は素晴らしく必死すぎ。
バレンタインの日はチョコじゃなく、Amazonから注文の品が届いた。
相変わらず仕事が早いですね、Amazon。
・ソードワールド・サポート1
・ソードワールドRPG完全版
・ロードス島ワールドガイド
・ロードス島戦記「風のファンタジア」音楽CD
「風のファンタジア」はロードスOVAのED。OPもあるよ。
ディスクは今の半分くらいの、昔のあの小さいサイズのディスク。
今の正方形じゃなくて長方形なパッケージに、懐かしさを感じた。
ロードス島ワールドガイドにカバーを付けようと思ったけど、
A4サイズのブックカバーなんて、買ってねぇよw
ソードワールド・サポート1は、異種族のコラムを少し読んだ。
エルフ、ドワーフ、グラスランナーが掘り下げて説明されてますね。
「なるほどなー。」がよく出てきます。
ソードワールドRPG完全版。
ベーシックは持ってたけど、こっちは持ってなかったんだよなー。
時間があったら~で、読み進めていこう。多分。