忍者ブログ

[PR]

2025年05月02日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファリス、ファラリス、ファララリス。

2007年02月09日
ロードス島戦記を第1話から最終話まで視聴してきた。
1990年~1991年に制作されたOVAの方ね。

・ロードス島戦記
剣と魔法に支配されたファンタジー世界「フォーセリア」。
そこに存在する「呪われた島」ロードスを舞台に、
剣士パーンが騎士として成長する過程の物語。
主人公は勇敢無謀な人間の若者、パーン。
ヒロインは冴えた知恵を見せるエルフ、ディードリット。

ちなみに原作のロードス島戦記。
元はTRPG「D&D」のリプレイだったのだが、
世界観、物語、登場人物への人気が出たために、
小説、独自のゲームシステムが作られた結果、
日本国産RPG「ロードス島戦記」として完成されたらしい。

最近の必殺技や奇跡の応酬とかの派手だけとかでは無く、
世界観やストーリー、キャラがしっかり立っており、
ひさしぶりに剣と魔法のファンタジーを見れた気がした。
昔のアニメで見応えがある事に驚かされた。
続きが気になり、一気に最終話まで見てしまった。
僕個人の意見なので、作品の解釈は人それぞれですけどねー。
それにしても、ディードリット可愛いよ、ディードリット。
過去に(現在も?)エルフが流行った理由が分かった気がした。


見て気に入った作品の壁紙を探すのが、恒例行事というか習性。
昔の作品&好き嫌いのおかげで、6枚しか壁紙は見つからなかった。
やはりディードリットに絞ると限界があるね。
男キャラだけとか要らないじゃん、モチベーション上がらんし。
壁紙に使えそうなロードスの素材は15個ほど見つけたけど、
サイズ合わせたり加工したりするのがメンドクセ。

よく壁紙を必死こいて集めるけど、デスクトップはデフォの草原固定。
何か気に入った壁紙を貼るって発想が、まだ無いなー。
デスクトップを変えるくらいに、頭は柔軟になれていないようだ。
PR
Comment
尖り耳フェチがまた一人
エルフよりもダークエルフ好きな蝶人也。
ロードス島は名作だね。
ついつい熱く語るってしまって申し訳ない。
しかしまあ、尖り耳もOKになるわ、人外OKになるわ、確実に蝶進化してるね。
更に進化したなら蝶人おすすめはトゥハートとか宇宙刑事シリーズ、勇者シリーズ、ボトムズ、魔神英雄伝ワタルシリーズとか孔雀王が良いよ。
おすすめが濃いのは死様です。
無題
>トゥハ-ト、宇宙刑事シリーズ、勇者シリーズ、ボトムズ、ワタルシリーズ、孔雀王

蝶人先生、オススメが多過ぎです・・・
選抜したんだがな
まあ話数少ない孔雀王位はみてほしいな。
間違って実写バージョンはみたら駄目だからね。
確か孔雀王は二時間×四か五のはず。
予言しようユウトは主人公の姉に心うばわれる。
後他にもあるが上げ始めるとキリがない。
少女漫画系ならマジックナイトレイアースにふしぎ遊戯にこどものおもちゃにXに快感フレーズなどなど
男性系なら古くは、白黒じゃないエイトマン、ワイルドセブン、新しい所ならいぬかみ、創世のアクエリオン、ゴーダンナー二部両方、ガイキングなどなど。
スラスラ書ける自分が蝶怖いな。
君は、5行目で止めておくべきだった・・・
お次は大量の少女漫画と少年漫画か。
つまり、3分で分かる孔雀王まとめサイトを見れば良いんだな?

第1部 完
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: