[PR]
2025年04月30日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
断る理由がありませぬ
2009年10月28日
グー、チョキ、パーが2枚づつ、グーチョキパーが1枚。
計7枚のカードから1枚づつ出し合い、勝敗の合計を競うゲーム。
限定ジャンケンおもしろいですね。
<マジシャンズマイト>5+<エアリアルスラッシュ>5で、
魔術達成値に+15も加算修正できる魔術攻撃が可能。
スキルガイドを文章的に解釈すれば、
<エアリアルスラッシュ>自体の魔術判定への修正にも、
<マジシャンズマイト>の効果で適応可能なんですよね。
ゲームバランス的に疑問を持ちましたが、それでは答えが出ません。
逆に魔術判定+15を受け入れられる答えを考えてみた。
スキルガイドにより命中値上昇が容易になりました。
これによりディフレクションによる魔術反射も容易になり、
魔術に依存するメイジ職には攻撃を反射される不安が高まる。
魔術を反射されない程度に、魔術判定値を上げれば解決!
僕がGMをする場合。
<マジシャンズマイト>5+<エアリアルスラッシュ>5を取れば、
文章通りに解釈すれば可能なので魔術判定+15を認めます。
まあ。貴重なスキル枠を消費して魔術達成値を確保したところで、
<ディフレクション>持ちの敵が出るかどうかは別の話ですが。
計7枚のカードから1枚づつ出し合い、勝敗の合計を競うゲーム。
限定ジャンケンおもしろいですね。
<マジシャンズマイト>5+<エアリアルスラッシュ>5で、
魔術達成値に+15も加算修正できる魔術攻撃が可能。
スキルガイドを文章的に解釈すれば、
<エアリアルスラッシュ>自体の魔術判定への修正にも、
<マジシャンズマイト>の効果で適応可能なんですよね。
ゲームバランス的に疑問を持ちましたが、それでは答えが出ません。
逆に魔術判定+15を受け入れられる答えを考えてみた。
スキルガイドにより命中値上昇が容易になりました。
これによりディフレクションによる魔術反射も容易になり、
魔術に依存するメイジ職には攻撃を反射される不安が高まる。
魔術を反射されない程度に、魔術判定値を上げれば解決!
僕がGMをする場合。
<マジシャンズマイト>5+<エアリアルスラッシュ>5を取れば、
文章通りに解釈すれば可能なので魔術判定+15を認めます。
まあ。貴重なスキル枠を消費して魔術達成値を確保したところで、
<ディフレクション>持ちの敵が出るかどうかは別の話ですが。
PR
フォーキャスターとウィザードが組んだら、14Lvでも達成値+15のテンペスト可能ですね。
あー、テンペストこわいこわい。