[PR]
2025年05月03日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どん兵衛の違い EとW
2007年03月03日
インスタントラーメン、どん兵衛。
関西、関東と、それぞれ違う味で作られていたなんて!?
熱湯5分の表示の下に、小さく記号が印刷されており、
関西は「W」、関東は「E」と分けられている。
あと、関東仕様は「鰹だし」と謳い文句があるのに対して、
関西仕様は「鰹だし」と「昆布だし」が謳われている。
食べた感じはとしては、関東仕様が少し辛めに仕上がっており、
関東仕様のダシに「味の素?」入れると関西ダシになる感じ。
あと、関西仕様の油揚げは関東仕様に比べて甘い。
均一に作られていると思われてたインスタントラーメンが、
販売地域によって味を調節していたとは驚いた。
ひぐらし-祭囃し編-。
かけら紡ぎがようやく終わりました。
とりあえず、「赤坂、強ぇぇぇ!」
悪の組織に単独突入して鉄拳で制圧とか、もうねry
全ての謎が解き明かされて、ようやく本編に突入って感じですかね。
モンスターハンター2Portable。
前作やった時は、序盤の金稼ぎにこんがり肉を売りまくっていたが、
今作はデカイ卵を無事持ち帰ればお金がもらえる便利仕様。
しかも数をこなせば累積する上に、街も発展?する一石二鳥。
ハンターなのに依頼を受けずに、訓練所で延々と卵運び。
タル爆弾G設置した後、誤爆で一撃KOされた今日この頃。
PR
東京は基本味濃いめだからな。
後はローソンのからあげクンやコンビニのお総菜。
最悪口に合わない場合は自力錬成。
薄口醤油、昆布、カツオで関西うどんいっちょ出来上がり。
料理スキルはやればやるだけ上がる。
そう時には失敗して罰ゲームも
関東からのお土産でレトルトやインスタントを希望するのも、関西の味と比較できるからアリかもしれない。