忍者ブログ

[PR]

2025年04月30日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームばっかり

2011年05月24日
去年の12月から買ったゲーム数が多い。
モンハン出るまで買わなかった反動か。
モンハンP3、戦場のヴァルキュリア3、第2次スパロボZ。
どれも当たりで買って良かったと思ったら、全部PSPか。
ソニーの顧客情報流出が無ければ、もっと良かったのに。

続編が出ると聞いて、積んでたゲームをやり始めるとかよくある話。
まじこいの声優陣が豪華すぎて俺が得した感動した。

予約したダークソウルが発売されるまでに、ニコ動にある奴隷縛り2のマンイーター戦は終わるのだろうか。

PR

探してマイリスト登録すれば良いじゃない

2011年05月20日
ケースのみだった「THE BLUE HEARTS」アルバムの、中身のCDを借りられた。
やっと聞けると思ったら、「1001のバイオリン」が入ってないのに今気づく。
CMに使われてたから気になってたとか、今思い出した。


TRPGのセッションに使うBOSSデータを作成する際。
手元にキャラシートがあれば見比べ出来て便利なんだけど、無いとPC戦力を予想せざるを得ない。
アリアンロッドの場合だと、2~3ラウンド経過に1~2人を戦闘不能でPC側が勝利になれば最良か。
作る側に回ると、1ラウンドでBOSS瞬殺とか、あまり人の事言えないね。言うけど。
PLの組むPTが火力重視な傾向があるので、その対策に(パチン


ブルーハーツが聞けない

2011年05月18日
ありのまま起こったことを話すと、CDアルバムを借りたつもりが中身のCDが無かった!
明日は中身のCDを借りに行こう。

TRPGのアリアンロッドで東方ガイドを使ったシナリオを考え中。
その際に不要に気になったのが、PLは東方ガイドの地域クラスを取るかどうか。
東方ガイドを使用すると決めながらも、まだPC作成にクラス取得の指定は決めていない。
PC作成が終えた時に、東方クラスを取得しているPCが居ない可能性もある。
さらにエネミーに東方ガイドや東方クラスを採用しない場合、戦闘において東方要素が全く展開も。
東方ガイドを扱うシナリオに「東方なんて無かったんや!」という結末。
こんなオチにならないように、エネミーには東方ガイドの特徴をつけよう。
・・・バートルどうしよう。

スーパーロボット!

2011年04月19日
第2次スパロボZをプレイ中。
分岐ルートは日本→日本→暗黒大陸→表舞台で20話まで進めました。
OOだグラハムだと言ってた割には、ルート選択では全然触れず。
グレンラガンやマクロスFに釣られたとか、どうせ周回プレイするからとかね。

SRポイントは1~2回落とした程度なので、難易度はHARD。
SRPが難易度以外にエンディングや隠し機体に関係するのかどうか。

変形技から必殺技に出世した、グラハムスペシャルは必見!



喋ればカッコイイ

2011年02月06日
アルフォンスの断章をクリアしました。
”ガリアの隼”はカッコイイと言わざるを得ない。
”戦場のヴァルキュリア3”は個性的なキャラが多く描かれているので好きです。
そしてメインヒロイン2人をフィギュア化する”ねんどろいど商法”も踏襲らしい。
付属に”強武器が入手できるDLクエスト”もつけるとか、徹底してますね。
この卑怯な販売戦略にまた一人、犠牲者が増えることになるだろう。